ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年08月25日

おとしぶみ その後

まず、 おとしぶみの観察を楽しみにしてくれている友達もいるので 結果から言いますと…全滅でしたぴよこ2



やっぱり水分が足りなかったようで、葉っぱがカサカサでした。
一応毎日スプレーヤーでシュッシュやってたんですけどね〜
残念です。

1つ1つ優しく剥いたんですが卵らしきものが見当たらず…。
ひからびちゃったのか?最初からいなかったのか?!わかりませんが結果5個全部育たず!!!
また 機会があれば成虫になるまで 観察してみたいですね〜
ホントに残念です
おとしぶみに会いたかったよ〜〜〜ウワーン
  

Posted by どんぐりん at 13:43Comments(2)おとしぶみ

2010年08月23日

残暑お見舞い申し上げます

ここのところ「暑い!!」が口癖になってしまい 自分でもいい加減口にしたくないんですが それでも「暑い!!」と言ってしまう…意思の弱い私です。
そんな私ですがこの夏休み中、高尾山に登ってみました〜♪
練馬38℃の日で今考えると無謀だったんじゃないかと思ってますテヘッ

頂上でお昼を食べるのに合わせて10時半ごろ高尾山入り口から出発。
登山道ですが行きは6号路で!びわ滝が見たくてこのコースに決めました。

登り始めてすぐお地蔵さんがお見送り。



よく見ると 七福神がいます。そういうものなのかしら?!




しばらくこんな道を歩いて行きますが もう少し先からは山道になります。
沢を横目に登るのは気持ちよく、初心者をその気にさせてくれるコースです。
山登りしている気分にさせてくれるし、森林浴は申し分無し!!





これがびわ滝





かなり自然いっぱいの道を進みます。
景色を楽しみながら歩いていると 時間の経つのも忘れ、疲れもなく、頂上付近まではすんなりと登ることができました。
あともう少しで頂上というところで魔の階段…。
昇りではそこが一番の山場。
でもそれを超えれば山頂に到着。
思っていたより 感動無し…。
あまりの暑さにそれどころでは無かったのかもしれない。
とにかくこの暑さをどうにかしたくて 頂上着いたら↓



かき氷を食べて身体を冷まします。
じゃないと おにぎりも食べられない!!
一息ついて頂上で写真撮りながらウロウロ。
3時に下へ降りたいので1時過ぎには下山開始。
帰りはのんびり下りたかったので 1号路にしました。
本当は吊り橋を通りたかったから4号路がよかったんですが 只今通行止めとのこと。
仕方ないので 1号路です。

1号路には 薬王院、仏舎利塔、たこ杉、さる園などがあり 観光客用な感じです。
途中の薬王院では 今年初のおみくじ。私は「凶」…すべてダメガーン
こんなところで「凶」を引いてしまう私ってなんなんでしょう?!
とにかくまぁ お参りもして 帰ってきました。
でも この1号路、全然初心者コースではないようです。
ケーブルカーを過ぎると…魔の下り坂!!
長いのなんのって うんざりするぐらい急な下り坂が続くんです。
ホント ケーブルカーに乗らなかった事を後悔しました。
1号路は薦めません!!(私みたいな体力の無い方ね!)
正直、景色も面白くないし、ケーブルカーに乗っちゃった方が得策です!
ただ ここを通らなかったら見かける事はなかったのがこれ↓


おおぞうむし。
アスファルトの上をよちよち歩いてました。
コクゾウムシぐらいしか見た事ないので感激〜♪
結構可愛い〜♡
これぐらいしか 1号路を選んで良かった〜と思う事はなかったなぁ
このおおぞうむしと分かれた後 やっと平らな道になりました。
下りがキツいという意味をつくづく体験いたしました。
そして 最後のお楽しみ♪



ビールにまぐろのぶつ、やまいもの千切り。
キンキンに冷えていて美味しかった〜♡
汗をかいた後のビールは最高です!!

物心ついてから初めての山登りですが 案外「あり」だなって感じです。
頂上着いた時より、登ってる時が楽しかったですね〜
ただ真夏の山登りはこりました汗
汗が凄すぎます。半端ないし、帰りの電車では臭かったんじゃないかなぁガーン
次回は季節を考えて登りたいですぶた




  

Posted by どんぐりん at 16:37Comments(2)はるまきです

2010年08月13日

神の手




数年前にお友達からいただいた「神の手」と言われる写真です。
沖縄で何年かに1度現れんだそうですよ!
ホントに手に見えますよね〜凄い!!

この写真を幸せになって欲しい人に送ると 受け取った人は幸せになり、願いが叶うらしい…。
只今はるまきとケンカ中。
2日ぐらいまともに口聞いてないですタラ~
かなりへんでいるところでふと思い出した写真です。

この写真を送ってくれた友達に改めて感謝♡
そして このブログを見てくれた方達にも幸せが届きますように〜♪
  

Posted by どんぐりん at 12:52Comments(2)はるまきです

2010年08月11日

今週のスカイツリー




道路と首都高の間に挟まれています。
どの辺だったか?!場所は忘れました汗

昨日撮った写真ですが スカイツリーの為に都内へ出かけた訳でなく、
葛西水族園&上野の動物園へ行く途中です。
昨日から上野の動物園は夜8時までになりました。
しかし 水族館と動物園のはじごはかなり疲れましたガーントホホ…  

Posted by どんぐりん at 14:19Comments(0)はるまきです

2010年08月04日

真夏の東京巡り

毎日暑い日が続きます。

昨日はみんな揃ってのお休み。
前日から何をしようか考えておりましたが はるまきが数日前から咳をするようになり、暑いし、プールか?と思っていたけど やめました。
そのかわり どうするか?!
調度見ていたテレビでスカイツリーの事をやっていて
「今見えている下の部分の鉄骨はショッピングセンターが出来て見えなくなります」
と 言ってました。
「!!」これは 行くしか無い!!
とはるまき一家全員一致でスカイツリーツアーに決定。
せっかく 東京へ行くなら 浜松町のポケモンセンターと東京タワー(またかよ!!って言うほど大好き♡)も行きたい♪
あとは適当に回ろうと適当ツアーであります(笑)

当日朝起きるとあまりの天気の良さと 電車の乗り継ぎだの考えると車で行った方が楽!
やっぱり 車でのお出かけになりました。
とりあえず スカイツリー。平日だから道も混んでいてスムーズには行きませんが渋滞というほどでもないし、気長に…ね!

道中、東大の近くを通り、はるまきに「ここの大学に行きなよ〜」とパパちゃん。
はるまきは「riku達と一緒に行きたいからわからない」との返事。
高校も大学もず〜〜〜っと1歳から仲良くしているお友達と一緒に行きたいそうです。
rikuちゃん末永〜〜〜くよろしくね!

スカイツリーに近づいてくると 時々上の方が見えたり見なかったり…。
この日初のスカイツリーショットはこれ↓



首都高を通ると気になるあの「金のう○こ」ビルとのショット。
正確にはアサヒビールの吾妻橋ビル。
余談ですが ビヤホールビールがあるそうです。いいですなぁ…。

このアサヒビールタワーを通りこした所に大きなスカイツリーの登場〜♪



川を挟んだ向かいの位置から撮影。
かなりでかいです。






今現在のてっぺんらへんと見えなくなっちゃう根元。
編み目がきれいです♪

周りには沢山の人がスカイツリーを見上げ、写真を撮り、足を止めていました。
はるまきが「全部完成したら赤く塗るんでしょ?!」と聞いて来た。
たぶん 東京タワーが赤だからそうするんだと思っていたみたい。
完成予想図を見て白いままだとわかると 「ふ〜〜ん」
彼は赤がかっこいいと思っていたようですよ!

痛い日差しに耐えかねて スカイツリーを後にし、浜松町のポケモンセンターへ寄り、あれやこれ買い物して、東京タワーへ!
混んでました〜汗
車から降り 下から東京タワーを見上げると
「かっこい〜〜♡」とはるまき。
赤いから?!それとも違いがわかるのか?!



でも確かに赤い建物でかっこいいのってなかなかないですよね〜
東京タワーもメンテが大変らしいけど いつまでも残って欲しい建造物です。

スカイツリーが完成すると東京タワーは小さく見えるんですかね〜?!
でも はるまき一家はスカイツリーも東京タワーも両方行く事になるでしょう!
完成までもうしばらくかかるけど楽しみです♪



  

Posted by どんぐりん at 12:40Comments(0)はるまきです