ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月05日

東大でイタリアン

はるまきの春休みもおおずめ!
はるまき一家は上野の国立科学博物館へ行きました〜♪

科博と言えば上野です。
上野でどこかランチできるところないかなぁ?、、、と、思いついたのが「東大」
本職のお客様に東大で働いている方がいて、
「ランチいいよ〜♡」
と聞いていたのを思い出しました。
あの東大です!!入りずらいのではないか?とか思ったけどせっかく近くに来たんだし、レッツラゴ〜〜〜♪

東大でイタリアン


あの赤門です。
結構写真撮影している人がいっぱいいるものですねぇ

ここをくぐり、ほぼ真っすぐ歩いていくとレストランがある塔にいけます。
でも全然わからないので行き過ぎてしまい、東大病院まで行ってしまいました。
途中マンホールを見ると、、、
東大でイタリアン


マンホールまで「東京帝国大学」なんてかいてある〜〜〜!!
すごいなぁ、、、ビックリ

しばらくウロウロしましたが 結構子供ずれやらおじさんやら東大生とは思えない人?がいっぱいいてはるまき一家でも怪しくは見えないぞ!って感じですwww

やっとこさ レストランのある塔を見つけ、目指すは13階 イタリアン カポペリカーノ食事

13階にエレベーターで上がると、、、どこかしら?!
会議室みたいな扉はあるけど、、、これ?!
ってな、戸を開けると立派なレストランです。

スカイツリーが見えていい景色なんですが!はるまき一家が案内された席はぜ〜んぜん見えませ〜ん汗
ちょっと残念
3人だと多分仕方ないのかも
今度ははるまきが学校に行っているうちにいくかなぁ

レストランのメニューですが 何種類かありましたが
はるまきが 肉料理でカツレツのセット。
東大でイタリアン





パパちゃんが ペペロンチーノのセット。
東大でイタリアン





ままちゃんは リゾットのセット。
東大でイタリアン




この他に それぞれバケットが一切れずつとドリンクが付いてます。

ままちゃん的には自分のが一番美味しかったかな
はるまきは 
「肉料理なんて無いかと思ってた!」
な〜んて言って喜んでおりましたよ♪

パパちゃんのペペロンチーノは家で食べるのとは違ってやっぱ美味しいです。
まぁ そりゃぁそうだろうけど、、、。

ままちゃんのリゾットはビーツで赤紫色で、ちょっとビックリでしたが チーズが効いていて美味しいです♪

全体的に落ち着いた店内にスカイツリー、味も良しで◎
しかもこの後とうだいの中をウロウロしてしだれ桜も見れたし、よかったです。

東大でイタリアン



思い描いていた東大のイメージが少しゆるく感じました。
また来たいです♪


同じカテゴリー(はるまきです)の記事画像
2度目の家族旅行
残念なダイヤモンド富士
幸せの黄色い靴下♪
私の好み♪
科学の子
川越からの眺め
同じカテゴリー(はるまきです)の記事
 2度目の家族旅行 (2014-11-27 12:03)
 色々ありました。 (2013-11-27 11:24)
 残念なダイヤモンド富士 (2013-01-07 11:41)
 幸せの黄色い靴下♪ (2012-11-16 11:39)
 私の好み♪ (2012-11-15 11:17)
 科学の子 (2012-09-19 12:44)
この記事へのコメント
いつも久しぶりでごめんね~~
はるまき家は相変わらずフットワークがよく、面白いものにセンサーが敏感なのね。脱帽です♪
この東大の桜の写真、良く撮れてるね~~
つみ猫可愛すぎ!今度見せてね。
日和田山はウチも去年のGWに登りました。もはや懐かしい・・・

こんなところから何なんですが、畑ではとってもお世話になったそうで、
ほんとにほんとにありがとうですm(__)m
今度また我が家へ来てね~。お礼にゴハン作るよ♪
Posted by tinahaha at 2012年04月10日 23:03
tinahahaさん 忙しそうで何よりです♪
お体だけはご自愛を!

東大も山登りも結構楽しかったですよ~♡
春休みを満喫してきました
はるまきの意外な一面が見れて親としても満足ですwww

畑はそれなりに 姐さんにも手伝ってもらったりしましたから!
お互い様ですよ♡
先週なんか 園主さんにマルチを3枚ぜ~んぶやってもらっちゃったりして、、、。
私達に下手っぴさに見ていられなかったのでしょうね~(^_^;)
これからはお世話になるのはこちらの方かもしれません!
よろしくね!

ごはんも楽しみにしております、、、そうだっ!
陶芸教室の方もよろしくお願いいたします(´ε` )
Posted by どんぐりん at 2012年04月12日 21:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東大でイタリアン
    コメント(2)