ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年03月21日

とんがりテント

もうぼちぼち桜が咲き始めましたね〜キラキラ
私が住んでいる練馬の満開は今週末ってところでしょうか?
花粉症はイヤだけど、やっぱり春ってっ心が踊ります♪

先日、ナチュラムで購入したテントを近くの公園で建ててみたよん!
練習〜♪





ぽかぽか陽気の中、楽しく短時間でできました。
結構簡単で撤収も時間がかかりませんでした
大人は二人、小さい子供が辛うじて二人入るかなぁ、、、いやっ!やっぱ大人二人が良い大きさですね!
荷物とかの事を考えるとそんなに入らない感じでした。

見た目可愛いし、子供は喜びそうなテントです。
値段も安かったし、これはこれでお得かな?!

後はいつ出動するかですね〜
ノースイーグル ワンポールテント面白いですよ♡
  

Posted by どんぐりん at 16:53Comments(0)外あそび

2013年03月02日

すーちゃんだけ、、、。

最近のままちゃんの流行

それは 羊毛フエルトで作る すーちゃん。





見よう見まねで作った お初のすーちゃん。





羊毛フエルトの本を見つけて 読みながら作った すーちゃん2号。





すーちゃんの事を思い出しながら作った すーちゃん3号。





またまた すーちゃんの事を思い出しながら作った ドヤ顔すーちゃん。

すーちゃん3号は いつもベッタリ寝そべっている所。
ちょっとうるさそうな顔して見上げる所が可愛かったのです♡

ドヤ顔すーちゃんも 上げた前足を真っすぐにのばして ルンルン気味な足取りがおかしいやら可愛いやら、、、ちょっとした仕草が特徴的で可愛かったのです。

2月26日はすーちゃんの2度目の命日でした。
すーちゃんの事忘れられないから もっともっとすーちゃんを作っていこうと思ってます。
な〜んて ただただ すーちゃんしか作れないんだけどっテヘッ  

Posted by どんぐりん at 17:16Comments(0)はんどめいど

2013年03月01日

寒仕込みに間に合ってますか?!

モソモソ、、、フゥ〜、、、冬眠から覚めました雪

目覚めてすぐ、念願の『味噌作り』にチャレンジです!、、、なんのことやら(笑)






ず〜〜〜っとやりたかった味噌作り、色々調べたり、作った事のある友達にアドバイスをもらったりして やっと決心いたしました。

それで 結局楽天で味噌作りセットを購入。
待つ事数日、届きました味噌セット

早速仕込んでみました





大きいボールがないので 蕎麦打ち用のたらい?桶?を用意。
準備OK!

まず、麹を解します。





そして、ゆでてつぶした大豆と合わせます。
こねた後、丸くボール状にします




もっといっぱいあったんだけど 写真とるの忘れ、気がついたら残り4個になってました汗

そしたら容器に投げ入れる!、、、容器が透明だから投げ入れても全然空気が抜けるようにはみえない、、、いいのかなぁ?!
でも空気が入り込むと良くないみたいだし、、、しかたない!一つずつ投げ入れたら押し込むかっ!!

ぎゅっぎゅ ぎゅっぎゅ押し込んで何とか詰め込み成功〜♪
結構な力仕事でした(笑)


































そして、容器のふちをきれいに拭き取り、味噌のふち?に塩を一回りふって空気を抜きながらラップで内蓋みたいにしてぇ、





そして蓋をするっと!
もちろん蓋をするときにも できるだけ空気を抜くようにね!

後は時間が熟成してくれる、、、成功すればね〜

白みそは2、3ヶ月って言ってたかな?
普通の味噌は半年ぐらい?
赤みそは2、3年だったと思ったけど 待たないと美味しい手前味噌にはならないわけですわ!

今回は出来上がり 2キロのお試しサイズで、届いてから気がついたのですが、なんと大豆は茹でつぶされた物でした。
だからとっても簡単に、しかも時間もかからずできてよかったですよ!
でもまた作る事になったら 大豆をゆでる所からやってみたいですね〜
今回のがうまく出来たらだけどねテヘッ

一ヶ月後、様子を見てみるつもりです。
またその時に〜♪


  

Posted by どんぐりん at 13:46Comments(0)手前味噌